« 黄金の鉱脈 | トップページ | ゼノン、その後 »

みなみじゅうじ座β星

馬インフルエンザの影響で、今年はダートだけでなくJCも遠征馬がいないんじゃないか、という心配もした今年の晩夏。JRAから招待受託馬の発表はあったが、後はここからどれだけ辞退が出るか。凱旋門のDylan Thomasは来る気あるのかな?今期もう9走もしてるしカモと見るが。

さて、その裏で地味にマイルCS出走馬がアメリカから到着している。みなみじゅうじ座の星を名に持つべクラックス(Becrux)という5歳のセン馬だ。

 

とりあえずアウトラインのみ紹介。
べクラックスは父Glen Jordan(ノーザンダンサー系)のイタリア産馬で、3歳でアメリカに移籍。7F~8Fを中心に使われて力を付け、4歳時にWoodbine Mile S(G1)を勝っている。今年は重賞未勝利だが、デルマー競馬場のマイルG2で2着があるようだ。調教師はN.ドライスデール。

1分33秒台後半の時計はやや物足りないが、日本の馬場とレース展開に戸惑わなければそこそこやれるのではないか、という印象。

(追記)
上記のデルマーG2では、マイル1分32秒9という時計を計時している。

2006 Woodbine Mile S

|

« 黄金の鉱脈 | トップページ | ゼノン、その後 »

馬*海外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みなみじゅうじ座β星:

« 黄金の鉱脈 | トップページ | ゼノン、その後 »