和カフェ飲み歩き ⑤Cafe紅
Cafe紅(もみ)は東京メトロの小伝馬町駅から歩いて1分・・のはずだが、実際に行ってみると見つからず5分ほどうろつく。たどり着いた店構えは期待通り古民家の味が活かされていて、いい感じのリノベーションカフェであった。
入り口で靴を脱ぐというつくりも、またよい。
奥の座敷に席を取ると、木枠のガラス窓越しに中庭が見える。決して派手な装飾ではないが、東京の都心区にいることすらもわすれる穏やかでひそやかな庭である。
実はこの紅、台湾茶などを中心としたドリンクメニューに、甘味やランチを供するお店だから、厳密に言えば日本茶を楽しめるお店といわけではない。しかし店の佇まいや店内の雰囲気は、完全になごみの和。やわらかな色合いの電灯や、いい味を出して置かれている雑貨(手作りだそう)も、わざとらしさがない。
店に行ったのがお昼時で、自分はランチのセット(日替わりご膳)を食べたが、根菜類のスープ煮もごはんも、非常にシンプルでやさしい味だった。こんなとき、店にそぐわないベタなカフェ飯でも出てきたら、テンションが下がるというものだ。
自宅や職場の近くにこんな店があればいいのに、などとぼんやりしてつい長居。
近くに姉妹店のビアバーや焼き鳥屋もあるとのこと。こちらも良い感じだから、今度行ってみたいと思う。
*昨年の秋に、お店がリニューアルしたそうです。自分がお邪魔したのはそれ以前なので、描写などの違いはご容赦ください。
お店のHPはこちら
| 固定リンク
「茶」カテゴリの記事
- 夏のほうじ茶(2008.05.19)
- 八十八夜(2008.05.02)
- そこには四季があるから。(2008.04.18)
- 和カフェ飲み歩き ⑦羽二重団子(2008.04.02)
- 和カフェ飲み歩き ⑥古桑庵(2008.03.08)
コメント