Le Nom de la Rose '09
*ローザネイを祖とするいわゆる薔薇一族の、今年の2歳馬も馬名が決まっている。
まず*ローザネイの牡駒(父フジキセキ)はローザグランデ=偉大な薔薇。
ロゼカラーの仔(父アグネスタキオン)がローザミスティカ=神秘的な薔薇。
ローズバド産駒の牡馬がローズキングダムというのは、父のキングカメハメハもかけている。
アグネスタキオン×アルバローザがセレスティアル。
表記上は「ローズ/ローザ」が付かない馬名になったが、意味はアルバ系と呼ばれる薔薇の品種。色調が淡いピンクの、優しい雰囲気のオールドローズだ。さすがに「ロ」馬名もネタが尽きるだろうから、今後はこういう路線か。
ちなみにロゼダンジュは流産で今年の2歳産駒はいない。また来年はクラシックローズの仔も競走年齢を迎える。
次第に小粒になっているのが気にはなるが、悲願のG1勝利までは単勝を買い続けるつもりだ。
| 固定リンク
「馬*その他」カテゴリの記事
- 歴史を伝えるもの(2022.09.04)
- 108年後の帰還(2021.09.18)
- Superb in Rosesの謎(2019.02.23)
- 星明かりは見えずとも(2)(2019.01.04)
- 星明かりは見えずとも(1)(2019.01.03)
コメント