いい加減にも程がある
有馬記念である。週間のマスコミなどを眺めていると、先行馬が多く前崩れになるという予想あり、逆にそういうときこそ前が残ろうという見方あり・・様々である。いずれにせよ、一長一短のメンバーで展開が大きな鍵を握ることになるのだろう。
自分の考えた展開は、前半はリーチザクラウンが思ったよりスローで入りブエナは先行するも係り気味。3コーナーでマツリダやロールスあたりが仕掛けて一気にペースが上がり、最後は自在性を増したドリジャが抜け出す・・というもの。
しかしドリジャか、と考え直す。父ステイゴールドは有馬に3回出走し3着・10着・7着と連対を果たせず。母父メジロマックイーンは、ド本命で出走し王道のレースを見せたものの、「あっと驚く」ダイユウサクの大駆けに差し切られた。どうも有馬という舞台にしっくりこないのである。
では他の馬の父はどうか。勝っているのはグラスワンダーにマンカフェ、2着がグラスにハナ差負けのスペシャルウィークと2連連続銀メダルのマーベラスサンデー。ネオユニやダンスインザダークは未出走である。
なわけで、すっかり手抜き捨て鉢な予想で失礼します。
◎イコピコ
○セイウンワンダー
▲ブエナビスタ
△リーチザクラウン/ネヴァブション/ドリームジャーニー
あれ?有馬記念馬を出している*サンデーサイレンスや*オペラハウスは?
母父*ブライアンズタイムやトウショウボーイは?なんて疑問はなかったことに。
| 固定リンク
« 方舟 | トップページ | 不協和音ですら美しい »
「馬*その他」カテゴリの記事
- 歴史を伝えるもの(2022.09.04)
- 108年後の帰還(2021.09.18)
- Superb in Rosesの謎(2019.02.23)
- 星明かりは見えずとも(2)(2019.01.04)
- 星明かりは見えずとも(1)(2019.01.03)
コメント