今からG1を読めるわけない
街中で女性が手に提げているGODIVAのロゴでGoldikovaを連想してしまう病。
さて後半。ここからは出走を当てることそのものが難しい領域になりますな。
スプリンターズS/ローレルゲレイロ
全幅の信頼をおけないタイプだが、人気を落として激走、つういかにもキングヘイロー的な2連覇を期待したい。
秋華賞/グリューネワルト
スペ産駒のどれか勝つだろというアバウトな予測がまずあり。その中でボトムラインの地味さと馬名の響きで。
菊花賞/アドマイヤテンクウ
ダービー同様にVピサが最初に浮かぶが、ネオユニ産駒は菊では割り引くというさっき作ったマイルール適用にて。
天皇賞(秋)/レッドディザイア
ブエナの華に比べてこの牝馬の地味なレース巧者振りが好きだったりする。牝馬の松永幹夫、調教師でも。
エリザベス女王杯/プロヴィナージュ
いや小島茂之マジック再びというのもなさそうでありそうで、やっぱないかな。でも出走はしてきそうでしょ。
マイルCS/スピリタス
アクシオンやマイネルファルケあたりと差のない競馬してるし、もう一皮むければなという期待を込みでの抜擢。
ジャパンカップ/オウケンブルースリ
ありがち予想といえばそうだけど、今年の雪辱(自分の馬券も含む)で。でもまた2着のような気がしないでもない。
ジャパンカップダート/セレン
フリオーソからこの馬に政権交代の南関。本番までにJRA勢とのレースを重ねてペース慣れすれば、そこそこやれると思うけど。
阪神JF/グッドゲーム08
わかるかーっ!・・ってことで自分の持ち馬でごまかしてみる。ちなみにディープ仔。
朝日杯FS/ヴィクトリーバンク08
わかんねーよっ!・・ってことで。自分がサンデー会員だったら取りたい馬でごまかしてみる。ネオユニ仔。
有馬記念/ブエナビスタ
何だかんだ言って勝ちから遠ざかっているのが気になるが、昨年の有馬のレース振りに敬意を表して。で騎手はだれになってるのかなあ。
| 固定リンク
「馬*その他」カテゴリの記事
- 歴史を伝えるもの(2022.09.04)
- 108年後の帰還(2021.09.18)
- Superb in Rosesの謎(2019.02.23)
- 星明かりは見えずとも(2)(2019.01.04)
- 星明かりは見えずとも(1)(2019.01.03)
コメント