桜の季節に咲く花を占う
いや普通にカミノマゴって*サンデーサイレンスの孫だよって意味だと思っていたが、神様=大川慶次郎さんのことだったのか。知らなんだ。
http://blog.keibaoh.com/kuriyama/2010/04/post-28b7.html
さて桜花賞である。郊外の桜を眺めながらのドライブ道中でもいろいろ考えてはみたが、どうも予想にピントが合わない。ただでさえ牝馬クラシックは苦手なのに・・と立ち寄ったホームセンターの園芸コーナーで、鮮やかな色彩を放っていたのがラナンキュラスの花であった。
スペシャルウィーク×Storm Catの相性の良さは知られるが、おそらくはNijinsky≒Storm Birdに由来するものであろう。ただしというか故に、この組み合わせの活躍馬はスケール感というよりもパワーや先行力を武器にすることが多く、差し比べとなると分が悪い印象だ。それがなければラナンキュラスに◎を打ちたい。
しかして悩んだあげく、予想は馬場が若干悪くなることも含めて
◎アニメイトバイオ
○ラナンキュラス
▲アプリコットフィズ
△アパパネ・ギンザボナンザ・シンメイフジ
まあアパパネで決まりかなと思った時期もあったけれど、一度ソラミミしてから最近は赤羽としか聞こえないからなあ・・
| 固定リンク
「馬*その他」カテゴリの記事
- 歴史を伝えるもの(2022.09.04)
- 108年後の帰還(2021.09.18)
- Superb in Rosesの謎(2019.02.23)
- 星明かりは見えずとも(2)(2019.01.04)
- 星明かりは見えずとも(1)(2019.01.03)
コメント
久しぶりのコメントになります。
私も、カミノマゴはサンデーの孫かと思っていましたが、違ったんですねぇ。
桜花賞は、終わってみればアパパネの強さを再認識させられるような内容だったと感じています。
私のアパパネに対する評価は、結構な早熟タイプと読んでいただけに、自分はまだまだ読みが甘いです…。
それと、私事ですが自分のやっているブログを諸事情で引っ越しすることにしたので、ちょっとお知らせに来ちゃいました。
また、遊びに来ま~す。
http://horse-pedigree.cocolog-nifty.com/blog/
投稿: kayhon | 2010年4月13日 (火) 21時11分